●実用性とデザイン性のバランス
こんにちは、こんばんは。
うちが扱っている雑貨たちは、
日常的なモノに
少しの工夫やデザインを付け足して
より愛着を沸かせてくれるステキなものたちばかりです。
さて。
デスクでお仕事をしていれば、
自ずと必要なものが色々出てきます。
ペン、消しゴム、ふせん、ホチキスとか
マグカップを置くコースターや、
マウスパッドやら。
そしてそいつらは毎日使うし、
消耗もするわけで。
飽きてくることもあります。
個人的に細く長く続けていることがあって、
それは「変なペン集め」。
まず書き心地は度外視。
更に無駄を付け加えているものが
特に好きです。
コレクションの一部です。
極小計算機付きボールペン。
仕方がないので別のところから持ってきたペン先で押す羽目になるペン。
確か北欧の輸入ペン、
天然木ボディ、
乾燥したら割れるかもしれないペン。
スピードくじで当てた、
見た目よりはるかに書きやすくインクを使い切ったペン。
動物シリーズ。
寿司シリーズ、
クルクルまわってネタが出てきます。
いくら好きです。
面白いのでガチャガチャやり過ぎて迷惑極まりないペン。
余ったパーツと余ったパーツを
工場で足したのかな、ペン。
、、とまぁ。
冷静に考えても無駄かもしれない。
けど、若干のドキドキ。
町内会の子供たちにも大人気、
見た目も可愛いのに使えるやつ、
そんなステーショナリーも
卸では取り扱ってますよ。
お問い合わせはこちらまで。
(小売店様向け)
http://artoy.co.jp/index.html#INQ