●業者向けカタログ、とゆう名詞に十代の頃から胸ときめくのね、自らの未開拓ゾーンへ突入できる気がして。
こんにちは、こんばんは。
お店やウェブ上で見られる商品には理由があってそこにある、
様々なバイヤーさんのチョイス、
店長判断、売り手の思い、
お店の方向性、ブランド自体の意味、
利益、過去実績データに基づく仕入れなど挙げればいくつもあるのだが。
若い時分から
何故かいささかその向こう側のほうが気になるぞ、と。
そんでもってそーゆー業界に足を踏み入れて暫く。
毎年届く何十、何百もの資料やカタログのなかでも大好きな一冊が届いた。
ニーズ、時代の流れからは
嫌煙の方向へと進んでいるのだけれど
実によく考えられた逸品たちが
ここにある。
ちなみに筆者が好きな喫煙具は
イムコである。
これは何年も変わらない。
(しぶい〜?分かる人にはわかるのでそれでいいです。)
国はオーストリア、ウィーン出身だそうでオイルライターの一つ。
シンプルかつ機械的な感じがたまらん!となる。
それ以外にも
マーベラスライター、
ロンソン、DUKE、レヂ前ライターから電子タバコ云々、シガレットケース、
マッチ、パイプ、
それらに付随する消耗品、パーツ等々。
フォルム&ボディデザインでどんだけでもSKUが増える世界。
あーーーーー。
飽きない。
もう一回最初のページから見ようと思います。
#使わないから要らないんじゃない